黎明彩香

皇帝ダリア花物語

◇ 皇帝ダリアの育て方・栽培方法、2010年 ◇

Update:2010.12.05

皇帝ダリア

花物語2007年、2008年、2009年に引き続き、栽培記録として「皇帝ダリア花物語2010年」としてまとめたページです。
ページの最初から読んで貰えれば皇帝ダリアの育て方が分かるように画像をふんだんに掲載しています。
皇帝ダリアの栽培方法でお困りの方に参考にして頂ければ幸いです。。(^▽^喜)

■ 皇帝ダリアとは
ダリアの原種でもあり、メキシコ原産・ダリア属の多年生植物です。
別名、木立(こだち)ダリアとも呼ばれています。
日照時間が短くなる11月頃に花をつける短日植物で、大きなものでは、高さ5m、花の直径が30cmにもなり12月まで楽しめます。
茎の中は空洞のため強風に合うと茎が折れることがあり、また虫が付きやすく・・。
外灯や門灯、窓からの灯りがいつも当る場所では蕾ができ難く開花が望めないので、植える場所や鉢の置き場所には、注意してください。
こうして書くと、けっこう気難しがりやさんのようですが、一年間育てみると魅せられてしまう不思議な花です。

◆皇帝ダリア花物語・・第1話。(2010.01.05)

皇帝ダリア・花物語の始動。

今日は、二十四節気の一つ「小寒(しょうかん)」。
この日は寒の入り、これから節分までの期間が「寒」で、寒さはこれからが本番のようです。

昨年の大晦日に皇帝ダリアの茎を切り揃えて、簡易温室に置いて乾燥させていましたが・・。
設定温度が高い上に湿度が低く、思いの他早く乾燥してしまいました。
乾燥前の皇帝ダリア(2009年12月31日)。

皇帝ダリア

昨シーズンは、茎の節などに付いた木皮を除去する作業が完全ではなかったようで、しばらくしてメネデール液に浸けていた茎にカビが発生しました。
1月2日には、念入りに節に付いた木皮などを、使い古しの歯ブラシで取り除きました。

皇帝ダリア

毎年、同様に節から節まで8〜10cmくらいに切り揃えた後の茎をメネデール液に浸けていた水ゴケに巻きます。
王道の育て方だと思っていて、生育が良さそうな5本の茎は水ゴケに巻き、ビニールポットに挿し木します。
残り20数本は育苗トレーへ水ゴケに巻き挿し木します。
そして、今シーズン初めての試みで、7本の茎を・・。
昨年の夏場前までに育った下部の茎を8〜10cmに切り揃えていた物を、4〜5cmに切り摘めビニールポット内に寝かせて、「根伏せ」ならぬ「茎伏せ」にしてみます。

皇帝ダリア

30数本の茎を2つの方法で挿し芽をして1〜2ヶ月の間、新芽が出現するのを待ちたいと思います。

真冬にメネデール液に浸けた水ゴケを絞り上げるこの作業は手がかじかんで、、何度も家の中に戻りファンヒーターの温風に手をかざしました。

皇帝ダリアの茎を水ゴケに挿し芽をして、ポットに用土入れて「茎伏せ」にして・・。
「皇帝ダリア・花物語2010年」が始動しました。
これからも拙い記事にお手をお運びいただき、楽しんで頂ければ幸いです。。(^▽^喜)

◆皇帝ダリア花物語・・第2話。(2010.02.21)

皇帝ダリアに新芽が。

今日は、青空が広がり最高気温も久しぶりに10度を超えそうです。
1月2日に節に付いた木皮などを歯ブラシで取り除いて簡易温室に入れていた皇帝ダリアの茎に新芽が現れました。

昨シーズンは約100倍に薄めたメネデール液に浸け簡易温室に入れてカビが生えたこともあり、今シーズンは湿度を控えめにして育てていました。
育苗トレーを覗いては、いつもより発育が遅く何時になったら新芽が現れるのか心待ちにしていました。

皇帝ダリア

今シーズン初めて茎から1〜2mmほどの新芽がぽちっと現れていました。
赤みがかったポッチが新芽です。

皇帝ダリア

皇帝ダリア

皇帝ダリア

一重咲き皇帝ダリアのDNAを次世代に引き継ぐ兆候が現れたことに感謝です。

皇帝ダリアの茎を送って欲しいとのメールを頂いていますが・・。
これらの画像の茎は細く、太い茎から発芽・発根したら茎を送りたいのですが、、もう少し先になりそうです。。

皇帝ダリアをビニールポットに入れ、茎伏せしている方の生育も気になるところですが・・。
「皇帝ダリア・花物語2010年」は、これからも記事が書けそうで、、ほっとしていることろですね。。(^▽^喜)

◆皇帝ダリア花物語・・第3話。(2010.04.18)

今年の春は天候不順に見舞われているせいか、皇帝ダリアの生育が芳しくありません。
先週、一重咲きの皇帝ダリアを挿している育苗トレーを見ても新芽は2〜3本の茎からしか現れていませんでした。

皇帝ダリア

育苗トレーから取出してみると。。

皇帝ダリア

一番元気な茎は・・。

皇帝ダリア

細い茎ながらも2本の新芽が現れていました。

皇帝ダリア

3本の茎を水ゴケに巻き直しポットへ植付けました。

皇帝ダリア

一方、今日、植えっぱなしにしている八重咲きの皇帝ダリアは新芽が30〜40cmにも育っています。

皇帝ダリア

土を入れたポットに挿した2本の茎から新芽が現れています。

皇帝ダリア

午前中から、八重咲きの皇帝ダリアを掘り起こしました。
この株は、後ろに見えている大鉢に植え付けました。

皇帝ダリア

昨シーズン鉢植えにしていた一重咲きの皇帝ダリアには赤みがかった2つの新芽が現れています。
この株は、八重咲きが植わっていた郵便ポスト裏の狭い場所に植え付けました。

皇帝ダリア

掘り起こした皇帝ダリアを放置して・・・。
先週、馴染みの花屋さんで、生育が芳しくない一重咲き皇帝ダリアが心配なので仕入れていたポットを持ってコミュニティ菜園へ出かけました。

皇帝ダリア

午前中、掘り起こした八重咲き皇帝ダリアの茎が折れたので30〜40cmに育った茎を畝に植えることにします。

皇帝ダリア

皇帝ダリア

そして、20cmぼとの一重咲き皇帝ダリアの2ポットを植付けました。

皇帝ダリア

先週仕入れたものの寒波が来るとの予報があり、自宅に置いていた皇帝ダリア2ポット、キュウリ3ポット、サニーレタス5ポットの植付けが済みました。

皇帝ダリア

手前のひと畝は写っていませんが、手前から数えて4〜5番目の畝では先日植付けたイチゴが白い花が咲き誇っています。

今週末には再び寒気が南下しそうとの予報もありますが、今日植付けた皇帝ダリアと野菜に被害が及ばないことを願っています。。

◆皇帝ダリア花物語・・第4話。(2010.08.07)

梅雨が明けて、猛暑の日が続いています。
夏場になると皇帝ダリアは、秋までは一時成長が止まるので・・。
成長具合を測定してみました。

7月中旬は、梅雨末期の豪雨でコミュニティ菜園の畝はぬかるんでいたのですが、梅雨明け後はカンカン照りで畝は干上がっています。
今シーズン、馴染みの花屋さんで、仕入れた一重咲き皇帝ダリアのポットは、茎も太くなり、背丈は70cmくらいになっています。(4月18日 20cm)

皇帝ダリア

皇帝ダリア

自宅で育てていて、茎が折れてコミュニティ菜園に植えつけた八重咲きの皇帝ダリアは6本ほどの脇芽が伸びて、背丈は85cmくらいになっています。(4月18日 40cm)

皇帝ダリア

落ち種から育ったコスモスも皇帝ダリアの間で育ち過ぎ、2本を切り縮めてみました。

皇帝ダリア

自宅の門柱裏に植え付けた皇帝ダリアは、私の背丈を越えるほど伸びていて高さが175cmにもなっています。(4月18日 新芽で数cm)

皇帝ダリア

14号鉢(42cm)に植えている、八重咲きの皇帝ダリアの背丈は160cmくらいになっています。(4月18日 40cm)

皇帝ダリア

鉢植えにしている皇帝ダリアは、置き場所のかげんで、酷暑に加え西日が当たり、一日水やりをサボると葉っぱがしなびてしまいます。。

今シーズン、切り揃えた茎からは数本発芽したものの、発根することなく全滅してしまいました。
無事に発根していても、この猛暑では生育もおぼつかなかったとこでしょうね。。

コミュニティ菜園と自宅を合わせて5本の皇帝ダリアは、そろそろ夏場の休眠期に入り生育が止まり、9月の半ば頃の休眠明けを待ちたいです。
昨シーズンは鉢植えの一重咲き皇帝ダリアは開花せず、地植えの八重咲き皇帝ダリアは葉っぱが枯れ、頂上部も枯れて蕾の数が少なかったものです。
枯らさないように、夏場の暑さに気をつけて自宅の皇帝ダリアの頂上部にも、たっぷり水やりを忘れないように気をつけたいですね。。

◆皇帝ダリア花物語・・第5話。(2010.10.02)

今日は、気温も上がり抜けるような青空が広がっています。
午前中、コミュニティ菜園にでかけると、こぼれ種から育ったコスモスが幾つも開花していました。

コスモス

コスモス

コスモス

夏場に成長が止まっていた皇帝ダリアが、そろそろお目覚めのようで・・。

皇帝ダリア

一重咲き皇帝ダリアは、茎も太くなり、背丈は横に渡した支柱に届きそうで90cmくらいになっています。(8月7日 70cm)

皇帝ダリア

皇帝ダリア

八重咲きの皇帝ダリアは、全ての頂上部が枯れたものの脇から新しい芽が育ち始めていました。

皇帝ダリア

これから一ヶ月ほどかけて怒涛の成長をすることだと思います。

自宅の門柱裏に植え付けた皇帝ダリアは、30cm以上も伸びていて高さが210cmにもなっています。(8月7日 175cm)
鉢植えの八重咲き皇帝ダリアも頂上部が全て枯れてしまい・・・。
今シーズンは、八重咲き皇帝ダリアの開花は望み薄ですが、11月に極端な寒波が襲ってこない限り一重咲き皇帝ダリアは開花が望めそうです。

◆皇帝ダリア花物語・・第6話。(2010.10.24)

一週間前に、自宅で育てている一重咲き皇帝ダリアには花芽が現れていました。
今日は、午後から雨の予想で午前中コミュニティ菜園にでかけました。

皇帝ダリア

コミュニティ菜園に植えている皇帝ダリアは休眠期明け以降は急激に伸びて2m近くにまで育っています。

皇帝ダリア

皇帝ダリア

曇り空なので花芽が綺麗に撮れずフラッシュを焚いて撮り直しました。

皇帝ダリア

自宅の門柱裏に植え付けた皇帝ダリアは2mを超え2階のベランダ下部に届いていて、沢山の花を咲かせてくれそうです。

皇帝ダリア

◆皇帝ダリア花物語・・第7話。(2010.11.12)

自宅の門柱裏に植え付けた皇帝ダリアに一番花が咲きました。

皇帝ダリア

明日は、コミュニティ菜園に植えている皇帝ダリアの様子を見に行かなければならないようです。

◆皇帝ダリア花物語・・第8話。(2010.11.13)

午前中、大阪の空には薄雲が広がっていました。
昨日は自宅の門柱裏に植え付けた皇帝ダリアに一番花が咲き・・。
コミュニティ菜園に植えている皇帝ダリアが気になり様子を見に行きました。

皇帝ダリア

支柱にしている伸縮性の物干し竿の背丈を越え2m近くに育った皇帝ダリアの上部には幾つかの花が咲いていました。

皇帝ダリア

お天気が良ければ青空をバックに薄紫の色彩が浮かび上がっただろうと思うと残念ですね。

皇帝ダリア

2本の皇帝ダリアには合わせて5〜6つの花が咲いていて・・。
中には蕾を被っている薄皮を突き破るように花弁が成長しているのもありました。

皇帝ダリア

生憎の曇り空で目一杯露出補正したものの薄紫に色付いた花姿が撮れませんでしたが・・。
この一年間、皇帝ダリアの成長を見守ってくださった皆さまの声援が届き開花の便りができました。。感謝。
次の休日にお天気が良ければ青空をバックにもう少しましな画像が撮れることでしょう。。

◆皇帝ダリア花物語・・第9話。(2010.12.05)

今日は、午前中、名神高速・京都南インター近くの城南宮へ交通安全のお守りを授けてもらいに出かけていました。
ここしばらく、車の買い替えで忙しく・・・。
午後から、コミュニティ菜園に植えている皇帝ダリアが気になり様子を見に行きました。

皇帝ダリア

先日来の寒波や強風の来襲にも関わらず皇帝ダリアの上部には幾つかの花が咲いていました。

皇帝ダリア

お天気が良く青空をバックに薄紫の色彩が綺麗に浮かび上がっていました。

皇帝ダリア

開花してから一ヶ月弱になり、花びらが散っているものもありましたが・・。
未だ蕾も幾つか付けていて、強烈な寒波が襲って来ない限り、茎は年末まで持ちそうな勢いです。

皇帝ダリア

休日のお天気が良い日にやっとコミュニティ菜園に出かけられ・・。
青空をバックに皇帝ダリアの花が撮れたことに安堵しています。。



ページのトップに戻る


記載始まり:2010.01.05
加筆・訂正:2010.12.05



Copyright © 2003-2010 K2_kamikochi. −Since 2003.11.03−

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送