黎明彩香

皇帝ダリア花物語

◇ 皇帝ダリアの育て方、栽培2007年 ◇

Update:2010.01.05

皇帝ダリア

2006年末に、花屋さんで皇帝ダリアを見かけてから一年間の栽培経過をブログに書き綴ったものを改めて時系列にまとめたページです。
ページの最初から読んで貰えれば皇帝ダリアの育て方が分かるように画像をふんだんに掲載しています。
皇帝ダリアの栽培方法でお困りな方には参考にして頂ければ幸いです。。(^▽^喜)

当初のテンプレート(画面デザイン)を、より見やすくするために替えてみました。。
旧ページは・・ 皇帝ダリア・花物語2007 。。

◆ 皇帝ダリアに一目ぼれ。(2006.12.02)

2006年12月の初旬、馴染みの花屋さんでこの花を始めて見ました。

皇帝ダリア

インターネットで何度も調べていたら、挿し木(茎)で育てられることが分かり皇帝ダリアを育ててみたくなりました。
次に花屋さんに出かけた折に「皇帝ダリアを切り倒した後、幹を処分するなら分けてもらえません?」・・とお願いしてきました。
頼んでいたらきっと、切り倒しても隅の方に置いてくれている事でしょう。

◆ 皇帝ダリアがやって来た。(2006.12.09)

皇帝ダリアのその様子をブログとmixiを記事にしていたところ、関東にお住まいのmixi友達が自宅で育てられている「皇帝ダリア」を分けて貰える事になり、茎を大切に梱包して送って下さいました。

皇帝ダリア

一番上にある茎が約30cmほどあります。

■ 皇帝ダリアとは

ダリアの原種でもあり、メキシコ原産・ダリア属の多年生植物です。
別名、木立(こだち)ダリアとも呼ばれています。
日照時間が短くなる11月頃に花をつける短日植物で、大きなものでは、高さ5m、花の直径が30cmにもなり12月まで楽しめます。
そのためか、強風に合うと茎が折れることがあり、また虫が付きやすく、、けっこう気難しがりやさんのようです。
花屋さんで見上げたとき、空をバックにピンクの花が咲き誇る姿はとても素敵でした。
「皇帝ダリア」は、樹木に劣らぬ立派な幹を天空高く伸ばし、威風堂々とした姿からの命名だそうです。

ネットで調べていたらこの花は、挿し芽で増やせるそうで4種類ほどの方法があるようです。
1.すぐに水ゴケでくるみ芽だしする。
2.1月まで乾燥させその後、水ゴケ包み芽だしする。
3.春まで土に埋めて置いて、それから挿し芽する。
4.水耕栽培をして、その後植え替える・・と。
調べたものの、環境により随分と異なり、どの方法が良いのか確信が持てないまま、翌日、お友達から頂いた茎を切り揃えてポットに植え付けてみることにしました。

◆ 挿し芽にされたエンペラーたち。(2006.12.10)

いよいよ皇帝ダリアの栽培の始まりです。

発根出来るよう5本の茎を上手く切り揃えなければなりません。。
ネットで調べると、節から節まで8〜10cmほどあればそのまま切れば良いようですが、短い場合は2節以上を残して1株にしなければこの後の発根と生育には良くないようです。
最も確りとした茎にカッターナイフで切り目を入れ始めましたが「木の枝」状態で結構、力が必要でした。
その時、私は・・真剣そのものの顔付きをしていたことだろうと思います。

皇帝ダリア

上の画像で、右から4番目と5番目を10cmほどになるように切り揃えました。
左端がその間の茎です、、これには節がなく発根の経過を調べるために水栽培をしてみようかと思いました。
余すことなく、全ての茎を切り揃え・・上下を間違わないよう下になる方に赤のマジックペンでマークを入れました。

皇帝ダリアは、4つの方法で挿し芽が出来るようですが・・。
私は、蘭を育てるのは下手なものの冬場に簡易温室で越冬させていることもあり、この皇帝ダリアたちは水コケに包み簡易温室で越冬させることにしました。

皇帝ダリア

ネットで調べていると、水コケに包んでいて水分が多すぎると、カビが生えることがあるとの記述あり・・茎に、水コケを巻き付け(コケは水に馴染ませた後、ぎゅ〜ときつめに絞り上げたあと巻き付けました)ポットに入れました。
白色のポットが、確りとした茎で成長が望め・・銀色のポットは1節または2節を一株にして植え付けたものです。
仕上げは、在り合せの発泡スチロールの箱に、植付けたポットを入れ、隙間には水コケを詰め込みました。

◆ 皇帝ダリア・第二陣がやって来た。(2006.12.31〜2007.01.01)

大晦日の日に馴染みの花屋さんへ、暮れの挨拶に出かけたとき「皇帝ダリアの茎を切り倒して持って帰り・・」といわれて。
昨日、早速・・茎を切り揃えて、水コケに巻いた後・・第一陣と同じように、それぞれをポットに挿し木しました。(育て方が合ってるかどうかは分かりませんが・・)。

皇帝ダリア


皇帝ダリア

◆ 皇帝ダリアの茎から新芽が出た。(2007.01.02)

12月10日に挿し木した、皇帝ダリアたちには2週間に一度くらい霧吹きで水コケを湿らす程度でカビの発生は抑えられています。

そして、、発泡スチロールに入っている茎に変化がありました。

皇帝ダリア

良く見ると・・新芽らしきもの?? が見て取れます(万歳〜)

皇帝ダリア

残念なが第一陣のうち何本か枯れてしまいました、細い茎は挿し木には向かなかったのでしょうか?
節のない茎は、第二陣の茎先と一緒に一輪挿しに入れていますが・・。

皇帝ダリア

水栽培している茎に発根の動きが見られます。

皇帝ダリア

水コケに包んでいる茎も同じように発根しているのでしょうか?

◆ 皇帝ダリアに新芽が幾つも。(2007.02.12)

茎を切り揃えて、水コケに巻いてビニールの簡易温室で育てている皇帝ダリアは、第一陣・第二陣とも元気に育っています。

早くから新芽を出していた第一陣の皇帝ダリア。

皇帝ダリア

出始めの新芽は、少し赤みがかった色合いがするようです。

皇帝ダリア

第二陣たちの中にはしっかりとした新芽を出している皇帝ダリアもあります。

皇帝ダリア

中には水コケの中に節がありそこから新芽を出し始めている逞しい皇帝ダリアもいるようです。

皇帝ダリア

新芽がまだ出ていない皇帝ダリアの水コケを探ってみると発根が始まっているのもありました。
幾つかのポットに植えていた茎と水栽培していた茎は枯れてしまいましたが、、その他は順調に育っている感触があります。細い茎は挿し木には向かないようです。。

◆ 第一陣の皇帝ダリアは元気がない。(2007.03.21)

茎を切り揃えて、水コケに巻いてビニールの簡易温室で育てている皇帝ダリアの第一陣は心なしか元気がありません。
先日来の戻り寒波の影響でしょうか?
早くから芽を出していた一本の皇帝ダリアの茎がやせ細り、新芽に元気が感じられません。

皇帝ダリア

しかし、第二陣たちは元気に、確りとした新芽を出しているものもあります。

皇帝ダリア

皇帝ダリア

出始めの少し赤みがかった新芽も出ています。

皇帝ダリア

新芽がまだ出ていない茎には水コケがしっかり、まとわり付いて発根が順調のようですが、、新芽がまだ出ていないのが心配です。
10ポットくらい残っている皇帝ダリアの内、幾つ植え付けが出来るか楽しみです。

◆ 大失敗かな?(2007.04.15)

最初にも書きましたが「ネットで調べたら、節から節まで8〜10cmほどあればそのまま切れば良いようですが、短い場合は2節以上を残して1株にしなければこの後の発根と生育には良くないようです」。
・・・を参考にして節の下を少し長めに切り揃え、茎から発根させるように水ゴケに巻いて育てていたのですが、どうやら失敗したようです。
花屋さんで皇帝ダリアの発根が思わしくないと話をしていて・・「茎からも発根するだろうが、新芽の根元から根が伸びるのが確実だよ」・・と。
そして「節を水ゴケで巻く方が良さそうヨ」・・とも。
店先に並んでいた皇帝ダリアの苗を見ると、なるほど土の中から茎が出ていました。
大失敗をしでかしたようで、、自宅用に1ポット買い求め早速、狭い場所の土を耕し?植え付けの準備を始めました。

皇帝ダリア

皇帝ダリアは成長が著しいと聞いているので、土はよく耕して元肥料はたっぷりと与えるように心がけました。

皇帝ダリア

買い求めた皇帝ダリアは、、20cmに満たない、ちっちゃな苗ですがどこまで生長してくれるか楽しみです。

皇帝ダリア

今まで育てている茎たちは、節から発根させるように茎を切って水ゴケに巻き直ししました。
本来ならば2〜3月頃に発芽・発根が見られるようですが、時期が少しずれても発根が見られるようになれば、コミュニティ菜園の一角に植え付けてみようかと企んでいるところです。。
ピンチヒッターに助けられ、無事成長して大輪の花を咲かせてくれることを願うばかりです。

◆ コミュニティ菜園に植え付け。(2007.05.12)

茎たちを水ゴケに巻き直し約一ヶ月が過ぎ、その内1ポットの成長が順調で茎を持って引張ってみると確りして、発根しているようです。

早速、コミュニティ菜園(貸し農園)に持って行き植え付けの準備です。

皇帝ダリア

皇帝ダリアは、成長が著しいく背丈は3〜5mにもなるようで畝を深く掘り下げて、土はよく耕して元肥料はたっぷりと与えます。

ポットから取り出せば、水ゴケは崩れることなく根は確りとしています。

皇帝ダリア

畝を掘り下げ肥料をたっぷり与えた穴に薄く土を被せ、水ゴケを巻いたまま植え付けします。
・皇帝ダリアの植え付けの章が始まりました。高さ20cm弱。
これから苗(茎)の高さを測った時には、行の先頭に「・」マークを記します。

皇帝ダリア

・花屋さんで仕入れた八重咲きの皇帝ダリアも同じ畝に植え付けを済ませました。高さ30cm程度。

皇帝ダリア

どれだけ大きくなるのか見当も付かないので苗の間隔は十分に取り、もし育てている他のエンペラーが発根するようならこの間に植え付けようかと考えています。

皇帝ダリア

◆ コミュニティ菜園に植え付け後1ヶ月。(2007.06.10)

エンペラーたちをコミュニティ菜園に植え付けて約一ヶ月が過ぎました。

皇帝ダリア

・花屋さんで仕入れた八重咲きの皇帝ダリアは少し背丈も増して、高さ40cm程度となり仮の支柱を立てて茎を止めました。(5月12日 30cm)

皇帝ダリア

・水ゴケに巻いて育った皇帝ダリアはその後、移動させたものの確りと植わっています。高さ20cm程度。(5月12日 20cm)

皇帝ダリア

・水ゴケに巻いて発芽はしたものの発根していない皇帝ダリアを3株まとめて植え付けたのですがその内の一つが成長して、根が張ているようです。高さ15cm程度。

皇帝ダリア

これから夏場にかけてそれ程成長は大きくなさそうですが、早い時期に丈夫な支柱を立てなければならないと考えているところです。

◆ 皇帝ダリアに支柱を。(2007.06.30)

自宅に植えた皇帝ダリアが1mほどに生長して、先週支柱にしようと伸縮の物干し竿を4本買い求めて、皇帝ダリアの支柱にしていました。
今日は、コミュニティ菜園に植えている皇帝ダリアの支柱をたてに出かけました。

皇帝ダリア

昨日降った雨で、ぬかるみ状態の畑では、3本植えている皇帝ダリアも順調に育っていて・・(^_^)

・八重咲きの皇帝ダリアの生育が一番良いようで、脇芽も6本ほど出ていて、高さは70cmくらいになっています。(6月10日 40cm)

皇帝ダリア

・水ゴケに巻いて育った皇帝ダリアはその後、移植したものの確りと植わって高さは40cmくらいになっています。(6月10日 20cm)

皇帝ダリア

・もう一つの水ゴケに巻いて育った皇帝ダリアは脇芽もでていて高さは30cmくらいになっています。(6月10日 15cm)

皇帝ダリア

杭を太いものに変え、伸縮の物干し竿を3本立て、とりあえず1mの所で横に支柱を括り付けました。

皇帝ダリア

こうして見ると皇帝ダリアの成長がよく分かりそうで大きくなるのが楽しみです。

◆ 皇帝ダリアの成長が止まっている。(2007.07.29)

・自宅の門柱裏に植え付けた皇帝ダリアは私の目の高さを超えるほどに伸びてはいるのですが・・(高さ約180cm、茎周り11cm)。

皇帝ダリア

コミュニティ菜園に植えている皇帝ダリアは、梅雨明け前に雨量が多く、畝はぬかるみ状態が長く続きました。
八重咲きの皇帝ダリアと水ゴケに巻いて育った皇帝ダリアの内、生育が遅れていた一本の脇芽が弱り取れてしまいました(涙・・。
脇芽の茎の根元部分が日照不足や湿った状態が長い間続いたかげんで枯れたようです。
上部の茎はまだ確りとしているので切り縮め、畝に埋めてきました(約30cm)。結果は残念なことになりましたが。。

皇帝ダリア

短日植物の性質で9月の声を聞けば急に背丈が伸び始めるとの話があるようです。

皇帝ダリア

今は、しんなりとしていますが、、元気に育ってくださいね。。

◆ 皇帝ダリアの成長がまだ止まったまま。(2007.09.09)

今年の夏は暑い日が続いたのと、残暑の厳しさも影響しているのでしょうか・・?
コミュニティ菜園に植えている皇帝ダリアの成長が止まったままのようで・・。

・八重咲きの皇帝ダリアは、脇芽は沢山あるのですが、高さは90cmくらいになっています。(6月30日 70cm)

皇帝ダリア

・一重咲きの皇帝ダリアは、高さが60cmくらいになっています。(6月30日 40cm)

皇帝ダリア

・もう一苗の一重咲きの皇帝ダリアは、高さが50cmくらいになっています。(6月30日 30cm)

皇帝ダリア

それぞれの皇帝ダリアは、2ヶ月と少しで20cmほどしか背丈が伸びていないようです。

・自宅の門柱裏に植え付けた皇帝ダリアは、私の背丈を越えるほど伸びていて高さが190cmくらいになっています。(7月29日 180cm)

皇帝ダリア

皇帝ダリアは短日植物の性質でもう少ししたら急に背丈が伸び始めるのかも知れませんね・・・。
どの皇帝ダリアも茎と葉は、確りとしているので、、元気に育ち花を咲かせてくれることを願っています。。

◆ 皇帝ダリアの長い夏休みが終わったようです。(2007.10.06)

夏場から9月にかけて成長が止まり、10月の声を聞く頃になって再び伸び始めました。

皇帝ダリア

コミュニティ菜園に植えている皇帝ダリアの急成長し始めたようです・・。

・八重咲きの皇帝ダリアは、脇芽は沢山あるのですが、高さは100cmくらいになっています。(9月9日 90cm)

・一重咲きの皇帝ダリアは、脇芽も2〜3本伸びていて高さが100cmくらいになっています。(9月9日 60cm)

・もう一苗の一重咲きの皇帝ダリアは、高さが80cmくらいになっています。(9月9日 50cm)

・自宅の門柱裏に植え付けた皇帝ダリアは、私の背丈を遥かに越え、、高さが210cm・節部分の幹周りは15cmくらいになっています。(9月9日 高さ190cm)

皇帝ダリア

それぞれの皇帝ダリアは、1ヶ月の間で20〜30cmほど背丈が伸びたようです。

◆ 皇帝ダリアが怒涛の成長を続けています。(2007.10.13)

皇帝ダリアは、怒涛の成長を始めたようです・・。

・この一週間で、自宅の門柱裏に植え付けた皇帝ダリアは、高さが230cm・節部分の幹周りは15cmになっています。(10月06日 高さ210cm)

皇帝ダリア

・コミュニティ菜園の八重咲きの皇帝ダリアは、脇芽も確りとして、高さは110cmくらいになっています。(10月06日 100cm)

皇帝ダリア

・一重咲きの皇帝ダリアは、横に括り付けた支柱から頭一つ抜け出して、、高さが130cmくらいになっています。(10月06日 100cm)

皇帝ダリア

・もう一苗の一重咲きの皇帝ダリアは、高さが110cmくらいになっています。(10月06日 80cm)

皇帝ダリア

それぞれの皇帝ダリアは、1週間で10〜30cmほど背丈が伸びたようです。
皇帝ダリアは短日植物だとは聞いていたものの、これ程までに背丈が伸びるとは驚きです・・・。

しかし、伸び上がった茎はまだ木質化しておらず・・強風が吹けば折れてしまう危惧がありそうです。

◆ 皇帝ダリアに花芽が現れた。(2007.10.20)

2週間ほど前から怒涛の成長を続けている皇帝ダリアに花芽が現れました。

・自宅の門柱裏に植え付けた皇帝ダリアは、高さが260cmになっています。(10月13日 高さ230cm)
門柱に登り、皇帝ダリアの先を見ると、、もう少しで2階ベランダの下部に届きそうです。

皇帝ダリア

そして、待ちわびた花芽が・・。

皇帝ダリア

・コミュニティ菜園の八重咲きの皇帝ダリアは、脇芽は出ているものの、高さは120cmになっています。(10月13日 110cm)

皇帝ダリア

・一重咲きの皇帝ダリアは、横に括り付けた2本の支柱から頭一つ抜け出して、、高さが180cmになっています。(10月13日 130cm)

皇帝ダリア

そして、この皇帝ダリアにも・・花芽が。。

皇帝ダリア

・もう一苗の一重咲きの皇帝ダリアは、八重咲きの皇帝ダリアを抜いて、高さが150cmなりました。(10月13日 110cm)
そして、この苗にも花芽が現れていました。

皇帝ダリア

それぞれの皇帝ダリアは、この1週間で10〜50cmほど背丈が伸びました。
今日も伸び上がった皇帝ダリアの茎を支柱に結わえました。。

◆ 皇帝ダリアに花芽に変化が。(2007.11.04)

・自宅の門柱裏に植え付けた皇帝ダリアは、高さが大台の300cmになりました。(10月27日 高さ290cm)

そして、コミュニティ菜園の蕾に変化が現れていました。蕾を被っている薄皮を突き破るように花弁が成長していました。

・一重咲きの皇帝ダリアは、高さが240cmになっていました。(10月28日 220cm)

・もうひとつの一重咲きの皇帝ダリアは、高さが240cmなりました。(10月28日 210cm)

皇帝ダリア

・八重咲きの茎は確りとしているのですが、成長が止まっているようで蕾は見えなく、高さが130cmのままでした。(10月28日 130cm)

◆ 皇帝ダリアが開花した。(2007.11.09)

全国の皆さんに見守られ育った皇帝ダリアがようやく開花しました。
ブログを検索していて、2日ほど前から関東や名古屋・九州からも開花の便りが届き始めていました。
桜前線や紅葉前線とは違い皇帝ダリアは関東以西で一斉に開花するようですね(今年だけでしょうか?)。

皇帝ダリア

昨晩、自宅の皇帝ダリアの蕾から濃いピンク色の花弁が突き出ているのが見てとれました。
今朝になって見上げると・・薄紫色した皇帝ダリアの一番花が咲きました。

皇帝ダリア

・自宅の門柱裏に植え付けた皇帝ダリアの花までの高さが310cmになりました。(11月3日 高さ300cm)
先週、蕾に花弁が現れていたコミュニティ菜園に出かけてみると・・。
2本の一重咲きの背丈は、花芽の茎がまだまだ成長しているようです。

皇帝ダリア

・一重咲きの皇帝ダリアは、高さが260cmになっていました。(11月3日 240cm)

・もうひとつの一重咲きの皇帝ダリアは、高さが260cmなりました。(11月3日 240cm)
昨年12月に茎を水ゴケに巻いて育てた皇帝ダリアに一番花が咲いていました。

皇帝ダリア

月曜〜木曜の間に開花していたようです。。

皇帝ダリア

・そして、八重咲きの茎にもようやく蕾が現れて、高さも160cmに成長していました。(10月28日 130cm)
皇帝ダリア一年生の私が育てていて、初めて開花したのはラッキーだったようですね。。

◆ 皇帝ダリアは満開間近。(2007.11.17)

皇帝ダリアは満開の時が近いようです。

皇帝ダリア

コミュニティ菜園で先週は花数が一つだったのですが・・。

皇帝ダリア

皇帝ダリアは青空を背に、、花数を数えれば、30近くも咲いていました。

皇帝ダリア

薄紫色した皇帝ダリアの花を見上げていると何となく幸せな気分になってしまいます。

皇帝ダリア

八重咲きの皇帝ダリアの蕾も膨らみ始め、来週くらいには花が咲いてくれることを願っているのですが・・。

◆ 霜が心配。(2007.11.23)

週の半ば、11月にしては記録的な積雪と寒さになり、群馬や熊本では霜が降りて皇帝ダリアが枯れてしまったとの便りも届いていました。

満開が近いコミュニティ菜園の皇帝ダリアが枯れていないかと心配になっていましたが・・。

皇帝ダリア

先週よりも花数が増えていて、青空をバックに咲き誇っていました。

皇帝ダリア

寒さの峠も越したようで、もう少し花を眺めることができそうです。

皇帝ダリア

・そして、八重咲きの皇帝ダリアの蕾も膨らんでいて、高さも200cmに成長しました。(11月09日 160cm)
一重咲きと八重咲き全て茎が2m以上に成長し、これで八重咲きの皇帝ダリアが開花してくれたら良いのですがね。

◆ 皇帝ダリアを切り花に。(2007.12.01)

11月9日に皇帝ダリアが開花してまもなく一ヶ月になります。
八重咲きの皇帝ダリアはまだ蕾のままで、開花まではもう少し時間がかかりそうです。
ネットのお友達から「切花で楽しむことも出来ますヨ!!」と言われていたので・・、
皇帝ダリアの枝を2本ばかし切り取ってきました。

皇帝ダリア

ストロボ発光を「後幕」の設定にしていたので、花弁の周りがブレたのも愛嬌でしょうかね。

◆ 皇帝ダリアの寒さが心配。(2007.12.08)

先週の寒さで、ブログやmixiなどでは皇帝ダリアの記事が少なくなりつつあり、コミュニティ菜園の皇帝ダリアが気になっていました。
11月9日に皇帝ダリアが開花して1ヶ月になりましたが、花は咲き続けて、まだ幾つもの蕾があります。

皇帝ダリア

八重咲きの皇帝ダリアは、ようやく花弁が顔を出してもう一週間もすれば開花しそうです。

皇帝ダリア

週間天気予報をみると、最低気温が氷点下にはならないようで、、無事に開花してくれることを楽しみにしています。

◆ 八重咲きの皇帝ダリアが開花。(2007.12.15)

寒さが厳しく、ブログやmixiなどでは皇帝ダリアの記事が少なくなりつつあり、コミュニティ菜園の皇帝ダリアが気になっていました。
一重咲きの皇帝ダリアが開花して1ヶ月以上になりますが、今日も花は咲き続けていて、まだ幾つかの蕾が残っています。

皇帝ダリア

そして、花屋さんで買い求めた高さ30cm程度の苗を、今年5月12日に植え付けて7ヶ月が過ぎた今日・・八重咲きの皇帝ダリアがようやく開花しました。

皇帝ダリア

生憎の曇り空で花に精彩が無いままにカメラに収めました。

皇帝ダリア

花の大きさは一重咲きに比べると2/3くらいでしょうか?

◆ 青空をバックに皇帝ダリアが。(2007.12.27)

今年、最後の皇帝ダリア・花物語になるかも知れません。
12月24日はお天気が良く、青空をバックに花を撮ることができました。

皇帝ダリア

皇帝ダリア・花物語2007年は、茎を倒せば店仕舞いになりそうです。

皇帝ダリア

倒した茎の長さ(背丈)を測り終われば新たなカテゴリーに移行する予定です。

◆ 皇帝ダリア・・第31話(終章)。(2008.1.05)

年末年始は寒さに包まれてコミュニティ菜園にでかけられませんでした。
今日は朝から暖かな日和になりコミュニティ菜園に植わっている皇帝ダリアの木を倒しに歩いて出かけました。

皇帝ダリア

今日はなんとなく頭の回転が鈍っていて肝心要のノコギリを持って行くのを忘れ、次男に持ってきてもらいました。。
2本の木には幾つか痛んでいる花が付いています。
一年間育てた皇帝ダリアに感謝を込め・・地際から約20cmのところに思い切ってノコギリを入れます。。
一重咲きの2株からは6本の茎が育っていました。

皇帝ダリア

コミュニティ菜園から自宅まで茎を縛って持って帰ることにしました。
八重の皇帝ダリアには幾つか花が咲いているのですが、寒空に開花している姿はなんとなく寂しい気になりますね。。
歩いていると陽の光が暖かで帰り着く頃には薄っすらと汗をかいていました。
自宅に植えている皇帝ダリアをよく見たら、脇芽にまだ蕾が2〜3個付いているので元の木だけを倒すことにしました。

いよいよ自宅の前で、7本の苗の一年間の成長を計測します。。

皇帝ダリア

・自宅の狭い場所に植えていた木が最も成長したようで310cmありました(右端)。
・その他の木は右から、260cm.260cm.240cm.220cm.160cm。
そして、花付きの木を馴染みの花屋さんに切って持っていった茎は130cmでした(左端)。


木を切り倒し一年間の成長を確認して「皇帝ダリア・花物語2007」は終章になりました。長らく拙い記事にお付き合い頂き、ありがとうございました。。感謝。


一年間のまとめは、ブログ 皇帝ダリア・花物語2007 にも記載しています。


次の記事では「皇帝ダリア・花物語2008」として装いも新たに始動する予定です。
皇帝ダリア・花物語2008 の記事も楽しみにしておいてくださいませ。
。。。。。(^▽^喜)

ページのトップに戻る


記 載  :2007.12.28
加筆・訂正:2010.01.05






Copyright © 2003-2008 K2_kamikochi. −Since 2003.11.03−

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送